【リゾナーレ八ヶ岳】子連れでも楽しめる2大レストランを徹底解説!

リゾナーレ八ヶ岳でレストランに行きたいと思ったものの
- 店内の様子や料理の内容はどうなのか?
- 価格はどのくらいか?
- 持って行った方が良いものはあるのか?
こんなお悩みを抱えている方いませんか?
まーりん家も初めてリゾナーレ八ヶ岳に行った際、下の双子が2歳だったこともあり、「子どもが食べられる料理はあるのか?」「子供が騒いでも大丈夫なのか?」といった不安がありました。
事前に情報収集して段取りを組んでおかないと、特に夕方は子供たちの疲れもでてきてグズグズモードになりがちなので余計な体力を消耗します。
- YYグリル、OTT SETTOの価格や子供関連の準備物
- 店内の様子と料理内容
- 入店からの流れ
- 良かった点・気になる点
実は、ピーマン通りのお店はランチでは活用できるものの夜には閉まるところが多いため、食事に困る場合があります。
この記事を読めば、子連れでもリゾナーレ八ヶ岳での食事に困ることなく、1日のプランも立てやすくなります。
この記事を読むのにおすすめな方は以下の方です。
ぜひ、リゾナーレ八ヶ岳ならではの食事も楽しみの一つとして味わって頂ければと思います。

\ 毎月0と5の付く日は最大20%OFF/
\ 毎月いつでも10%OFF/
\ 毎月20日からお得な10日間・クーポン配信/
リゾナーレ八ヶ岳の二大レストランの価格と子連れ関連の準備物

リゾナーレ八ヶ岳のホテル内には、以下の2つのレストランがあります。
- YYグリル(ビュッフェ形式)
- OTT SETTO(コース料理)
YYグリルはビュッフェ形式のレストラン、OTT SETTOはコース料理が楽しめるレストランで、どちらも宿泊者限定で利用できます。
YYグリル | OTT SETTO | ||
---|---|---|---|
時間帯 | 朝食(6:30~10:00) | 夕食(17:00~21:00) | 夕食のみ(17:30~20:15) |
価格 | 大人:2,800円 7~11歳:1,960円 4~6歳:1,400円 3歳以下無料 | 大人:6,200円 7~11歳:4,340円 4~6歳:3,100円 3歳以下無料 | ディナーコース:15,730円 7~11歳向け:8,470円 4~6歳:6,050円 |
また、YYグリルとOTT SETTOでは、小さなお子様連れにも配慮した準備がされています。
子供関連のアイテムは以下のとおりです。
準備されているもの | YYグリル | OTT SETTO |
---|---|---|
料理 | お粥・ピューレ2種・トッピング ※離乳食の持ち込み可能 | 離乳食:月齢別に市販品 (500円/個) |
食器・椅子等 | 子供用お箸、スプーン、フォーク、使い捨てのスタイ、ウェットティッシュ(小さい子供がいる場合に提供)、子供用椅子 | 子供用ナイフ、フォーク、スプーン、ナプキン(大人と同じもの)子供用椅子(ストッケ) |
まーりん家では、当時小2、年長、2歳の双子を連れて訪れましたが、どちらのレストランも特に持参物は必要なく、手ぶらで問題ありませんでした。
ただし、OTT SETTOでは大人と同様の膝掛けナプキンが準備されていますが、必要に応じてスタイを持参するとより安心です。
リゾナーレ八ヶ岳の二大レストラン① ビッフェが楽しい!YYグリル

YYグリルでは、朝食・夕食ともにバイキングを楽しめます。
バイキングの魅力は、子どもから大人まで好きな料理を自由に選んで楽しめる点です。
八ヶ岳の郷土料理も取り入れられており、和食・洋食の両方を堪能できます。
地元の味覚を味わえるのも嬉しいポイントです。
入店からの流れは以下のとおりです。

予約確認の際に必要となる「ホテルカード」を忘れずに持参しましょう。
精算は全て後付けになるため、部屋番号が記載されたホテルカードが必要です。
夕食は事前予約制のため、ある程度席が決まっています。
まーりん家(6人家族)は、一番奥のゆったりとしたソファー席を用意してもらいました。

事前にベビーチェアも準備されていましたが、双子用に1つ追加をお願いしました。
スタッフからYYグリルの利用方法について簡単な説明があります。
この際、夕食にはメインディッシュが付いており、2種類のメニューから選ぶことになります。

お箸、フォーク、スプーン、使い捨てスタイは、有料ドリンクを提供するテーブル横に設置されています。
料理を取りに行く前に、家族分を揃えておくと便利です。

子供と一緒に好きな料理を取りに行きます。入り口入って中央部分にサラダコーナーがあり、右側に和食、左側に洋食と有料ドリンクカウンターがあります。
20cm未満の子どもは、飲み物やデザート、一部の料理に手が届かない場合があるので大人と一緒に行くと安心です。
まーりん家では、最初にパパが双子+上の2人分のご飯を取りに行きました。

食事が終わったら、テーブルに「終了」の札を置き、そのまま退出します。

出口付近にコーヒーサーバーとティーカップが設置されています。
部屋でも食後のドリンクを楽しみたい方は、自由に持ち帰り可能です。
YYグリルの子連れに優しいポイント3選

YYグリルでは、子連れに優しい以下のポイントがあります。
小さい子供がいる家族には、ウェットティッシュを用意してくれる

小さい子どもがいると、おしり拭きやウェットティッシュは必需品ですよね。
YYグリルでは、子ども連れの家族向けにウェットティッシュを用意してくれるため、とても助かります。
特に夕食時には、事前に子どもの年齢を把握しているため、テーブルに案内された時点でウェットティッシュが既に準備されていました。
もし事前に用意されていない場合でも、スタッフにお願いすれば快く対応してくれます。
折り紙になるお箸ケース
YYグリルでは、子ども用の使い捨てお箸ケースが、折り紙として楽しめる仕様になっています。
うさぎ・ムササビ・ぞうの3種類があり、早めにご飯を食べ終わった子どもたちの良い時間つぶしになります。

完成した動物たちはとても可愛らしく、子どもたちも喜んで遊んでいました。
年長の息子は少し難しいようで私の手助けが必要でしたが、小2の娘は上手に1人で折ることができました。
大きめの使い捨てスタイで洋服も汚れない
YYグリルでは、可愛いキツネの顔が印字された大きめの使い捨てスタイが用意されており、ズボンまでしっかりカバーしてくれます。
これで洋服が汚れる心配もなく、安心して食事ができます。

実際、双子の1人がジュースを飲んでむせてしまい、吐き戻してしまいましたが、スタイがしっかりカバーしてくれたおかげで洋服は無事でした!

柄が可愛いので、2歳の双子も喜んでつけてくれましたよ。
YYグリルの店内の様子(座席編)


YYグリルには主に以下の3つの座席タイプがあります。
- ファミレス型
- 丸テーブル型
- 壁沿い型
丸テーブル型は主に大人2人用で、子連れ家族にはファミレス型と壁沿い型の席が提供されます。


どの席も比較的広々としており、大きめのお皿を使っても余裕があります。
まーりん家は、壁沿いの一番奥の席を用意してもらいました。
ソファー側に長女、長男、夫が座り、椅子側には双子(ベビーチェア使用)と私が座りました。


ソファー席は、当時110cmだった長男にとって少し机が高かったですが、それでも問題なく食事を楽しめました。
写真で見るYYグリルの料理(夕食編)


YYグリルのバイキングは、以下の4つのコーナーに分かれています。
それぞれのコーナーで豊富な種類の料理が楽しめます。
和食コーナー


和食コーナーには、筑前煮や紅あずまの甘露煮、焼き魚、唐揚げ、お味噌汁などの定番料理に加え、地元山梨の郷土料理「鳥もつ煮」や「ほうとう」も提供されていました。







おかゆも用意されているので、赤ちゃん連れでも安心!離乳食の持ち込みも可能です。
サラダコーナー


YYグリルの店内に入って正面にはワイン樽とサラダが用意されています。
フレッシュな生野菜はとても美味しく、トマト好きの長女はミニトマトを大量に食べていました。
洋食コーナー


洋食コーナーには、子どもたちが大好きなポテトをはじめ、カレー、パスタ、ラザニア、各種サラダなどが提供されています。
ドリンクコーナー


オレンジジュース、りんごジュース、爽健美茶、水はサーバーで提供されており、コーヒーも無料で楽しめます。
アルコール類やその他のソフトドリンク(コーラ、ジンジャーエール、ブドウジュース)は有料です。
カトラリーが用意されているカウンターで、メニュー表から飲みたいドリンクを選んで注文するスタイルです。
デザートコーナー


フルーツポンチやブドウのゼリー、各種一口サイズのケーキなどが8種類ほど提供されています。




また、ソフトクリームマシンがあり、自分の食べたい量だけソフトクリームを楽しめます。
トッピングにはいちごソースなどもあり、オリジナルのソフトクリームが作れるので、子どもたちも大喜び!
ソフトクリームはコーヒーカップのような容器に入れるため、カップいっぱいに盛るとかなりの量になるので注意が必要です。



2歳の双子は食べきれず、パパが残り半分くらいを2個分食べていました。
メインディッシュ


大人は魚(真鯛)かお肉(ステーキ)を選べます。
5歳と7歳の子どもにはハンバーグが提供されました。
牛肉のステーキには3種類のソースが添えられており、味を変えながら楽しめます。
子ども用のハンバーグは、大人用と遜色ないくらいの大きさで、バイキングでお腹がいっぱいだった息子は結局食べきれませんでした。
YYグリルの気になる点3選


YYグリルの気になる点は以下のとおりです。
朝食は朝食は時間帯によってはすぐに入れないことがある
YYグリルの朝食は、専用のQRコードを使ってスマホで待ち状況を確認できます。
満席の場合は整理券が発行され、スマホに電話をかけてもらうことも可能です。
まーりん家も部屋から現在の待ち状況を確認し、順番待ちがいないことを確認してYYグリルに向かいました。
しかし、7時代はちょうど混む時間帯で、私の前の人で満席となり、順番待ち状態に。


朝食を待つ人のために、Book&Cafeの本エリアが開放されており、子供向けの絵本や大人用の本が無料で読めます。


YYグリルが満席の場合は、ぜひこちらを活用してください!




小上がりスペースには草のような触り心地の良いラグが敷かれ、机と椅子も用意されているので、ゆっくり読書を楽しめます。
店員さんの案内で席が決まる
入口の受付でホテルカードを渡すと、席に案内してくれるため基本的に自分では席を選べません。
まーりん家はたまたま夕食と朝食が同じ席だったので、店内の別の席で違う雰囲気を楽しみたかったです。
混雑状況では別の席に変えてくれると思うので、気になる方は店員さんに一度確認してみましょう!
早めに予約しないと良い時間帯が埋まってしまう
宿泊予約をしたら、まずはレストランの予約状況を確認しましょう。
予約の時期によっては、夕食時の人気の時間帯(18時〜19時)が埋まっていることがあります。



まーりん家が予約した際も、早い時間は17:30〜しか空いていませんでした。
小さい子どもがいる場合は、予想以上に夕方に疲れてしまうことも多いので、普段より早めの時間で予約するのがおすすめです!
YYグリルの良い点3選


YYグリルの良い点は以下のとおりです。
小さい子供がいても安心
YYグリルでは、子供に配慮した準備が整っており、ウェットティッシュやオリジナルのお箸などが提供されます。
また、お粥やピューレが用意されており、離乳食の持ち込みも可能なので安心して利用できます。
バイキング形式で、店内は比較的賑やかな雰囲気です。
子連れの家族も多いため、楽しく食事を楽しむことができます。



子供がジュースをこぼしてしまった時の対応も素早く対処してもらえて助かりました。
事前予約で計画も立てやすい
YYグリルの夕食は予約が必要です。
1日遊び倒して疲れた子供を連れて、ピーマン通りのお店やリゾナーレ周辺の店舗に行くのは大変です。
事前に予約をしておくと、夕食までに何をするか計画が立てやすく、夕食難民になる心配もなく安心です。



基本的にピーマン通りのお店は夜に閉まっています。
店内にトイレもあるので安心


YYグリルの店内中央付近には、男性用・女性用・家族用のトイレが設置されています。
家族用トイレにはおむつ交換台や子供用の補助便座も完備されているため、子供の急なトイレ騒動にも対応できて安心です!


\ 毎月0と5の付く日は最大20%OFF/
\ 毎月いつでも10%OFF/
\ 毎月20日からお得な10日間・クーポン配信/
リゾナーレ八ヶ岳の2大レストラン②落ち着いた空間のOTT SETTO


OTT SETTOは2024年4月にリニューアルオープンしました。
季節の料理を楽しみながら、ゆっくりとコース料理を満喫できます。
入店からの流れは以下のとおりです。


予約時間にお店に行く際は、ホテルカードを忘れずに持って行きましょう。
お店に入るとスタッフが立っているので、ホテルカードを渡すと席に案内してもらえます。
事前予約で子供の年齢や人数も把握しているため、子供用の椅子(ストッケ)が用意されていました。
食べ始める前に写真を撮る時間がなくなることが多いので、まーりん家は食事開始時に写真を撮りまし


子供用のコース料理や単品メニューを選んで頼みます。
大人のコース料理は決められています。
アルコールやその他のソフトドリンクもこの時に頼みます。
大人と子供それぞれに前菜から料理が提供され、各料理の特徴も丁寧に説明してもらえます。
お会計は全て部屋付けとなり、チェックアウト時に後清算されるため、自由に退出できます。
OTT SETTOの気になるポイント3選


OTT SETTOの気になるポイントは以下のとおりです。
コース料理なので滞在時間が長い
コース料理は前菜から始まり、デザートで終わります。
一品ずつ説明がついて提供されるため、滞在時間が長くなります。
まーりん家の滞在時間は約2時間半程度でした。
大人はゆっくりと料理を楽しみたいですが、子供たちは日中に全力で遊んだため、途中から寝てしまう子もいました。



ソファー席がかなり広いため、双子の一人と長女は途中から横になって寝転がっていました。
静かな雰囲気なので、子供が騒ぐと少し気になる
お店全体が高級感あふれる雰囲気なので、子供が騒ぐと少し響いてしまう印象を受けました。
まーりん家が案内されたのはドーム状になった空間で、反対側には別の家族が食事をしていましたが、お客同士の距離が離れているため、比較的安心して過ごせました。
子供用のコース料理もゆっくり提供される
コース料理なので、子供も前菜から料理が提供されます。
少量ずつゆっくりと出てくるため、お腹も満たされやすく、メインの肉料理が出てきた頃にはかなり満腹に近い状態でした。
そのため、デザートは全て食べきれず、私と夫が食べることになりました。



息子はお肉が美味しかったらしく、「もっと早く出してほしい!」と言っていました。
結論として、未就学児や小学校低学年の子供にはコース料理は量的に多すぎて、全て食べきれませんでした。
2歳の双子にはカレーを単品でそれぞれ頼みましたが、一皿の量が多く食べきれなかったです。


高級な料理は親しみがなく、子供の好みではない場合もあります。
OTT SETTOの子連れに優しいポイント3選


子供に優しいポイントは以下のとおりです。
テーブル毎に専任のスタッフが付いてくれる
テーブルに案内されると、専任のスタッフが紹介されます。
料理の注文や提供をはじめ、何か困ったことがあれば気軽に声をかけることができるので、とても助かります。
ジュースをこぼしても無料で差し替えてくれる
双子の一人がリンゴジュースをこぼしてしまいましたが、スタッフがすぐに「代わりをお持ちしますね」と対応してくれました。
代わりのジュースが追加料金になるのではないかと心配していましたが、伝表を確認したところ、追加料金は発生せず、無料で提供してくれました。



リンゴジュースが1杯900円とかなり高価だったので、無料で提供してもらえて本当に助かりました!
その場で料理の演出をしてくれる
OTT SETTOでは、料理が提供される際にその場で演出が行われます。


シェフが目の前で料理を仕上げてくれるため、視覚的にも楽しめる瞬間があり、特に子供たちはワクワクしながら食事を楽しめます。



まーりん家はパスタの仕上げを披露してくれました!
OTT SETTOの料理〜大人編〜


大人用コースは、どれも見た目にも味にもこだわりが感じられる料理ばかりでした!
まーりん家が食べたコース内容は以下のとおりです。
- 野菜のクロッカンテ バジルトマトボルチーニ
-
お通しとして提供され、軽い食感でスタート(お煎餅のような食感)。
- アルパラガスのアッルンガータ
-
茶碗蒸しのような料理で、まろやかな味わい。
- 野菜のアソルティメント
-
見た目も楽しめる一口サイズの4種類の料理。
- 畑の前菜
-
色とりどりの野菜と2種類のソースが美しいプレートに盛られた料理。
- クレソンのジェノベーゼとリングイネ
-
クレソンはあまり馴染みがない食材でしたが、全く苦味などはなくとても美味しかったです。
リングイネは一番したに隠れていて、上には見た目も可愛いお花が添えられています。
- セロリとオックステールのマルタルアーティ”ヴァチナーラ”
-
幅広パスタを使った食べ応えある一皿。
目の前で仕上げの演出もしてくれ、子供達も楽しめました。
- 夏野菜と岩魚のズッパディペッシュ
-
夏野菜と白身魚が組み合わさった泡立つスープ。
- あやめ雪燕と鹿肉のコトレッタ
-
鹿肉の串カツ風で新しい食感を楽しめる料理。
- 牛蒡のティラミス
-
牛蒡のほのかな風味がアクセントとなったティラミス。
- 菜の花と苺
-
見た目も可愛らしく、ムースとアイスの組み合わせで爽やかな締めくくり。
お口直しに最後一口サイズのちょっとしたお菓子も付いてきて、お腹はパンパンでした!
OTT SETTOの料理〜子供編〜


子供用のコースは7~11歳向け(8,470円)と4~6歳向け(6,050円)の2種類があります。
まーりん家は当時、5歳と7歳の子供2人に6,050円のコースを頼みました。



年齢によらず、どちらか好きなコースを選べてドリンク付きです。
食べやすいサイズで提供されているのが子供たちにとって嬉しいポイントです。
まーりん家の子供たちが楽しんだコース内容は以下のとおりです。
- 前菜4種の盛り合わせ
-
色とりどりで食欲をそそる盛り付け、サクッと食べられるサイズ。
子供によって好き嫌いがありました。
- コーン・クリーム・スープ
-
濃厚で、市販のものとは一線を画す味わい。
- パスタ料理(ミートソーススパゲッティ)
-
ミートソースかカルボナーラの選択肢があり、定番で子供たちにも大人気。
- 肉のグリル
-
大人の一口サイズくらいの大きさでした。
まーりんこの時点で、子供達はすでにお腹がかなりいっぱい状態でした。
- プリンとミルクのジェラート
-
フルーツも添えられていて、デザートもボリューム満点。
双子にもシェアできて、みんなで楽しめました。
YYグリルとOTT SETTOの場所


YYグリルはホテル棟1階、OTT SETOOはホテル棟B1階にあります。
ホテル棟からはもちろん、ピーマン通りからも比較的近いので、小さな子供連れ家族には活用しやすいです。
まとめ リゾナーレの2大レストランでお腹も心も満タンに!


この記事では、YYグリルとOTT SETTOの基本的な情報、入店からの流れ、気になる点や良い点、各種料理について解説しました。
どちらも子連れに優しいお店なので、安心して美味しい料理を楽しめます。
事前に予約をしておけば、当日のスケジューリングもスムーズに行えるのでおすすめです。
特に夜ご飯はピーマン通りのお店が早めに閉まってしまうので、子供が疲れてぐずることも考え事前に予約しておくと良いでしょう。
ぜひリゾナーレ八ヶ岳で食事も楽しんでください!


\ 毎月0と5の付く日は最大20%OFF/
\ 毎月いつでも10%OFF/
\ 毎月20日からお得な10日間・クーポン配信/
コメント