MENU
まーりん家のお出かけマップ

【おしゃれなカット特集】トイプードルの毛の種類・お手入れの難易度に合わせて解説!

 広告 
 *この記事にはプロモーションを含む場合があります。

1~1.5ヶ月に1回トリミングに通う中で、

おしゃれな髪型にカットしてもらいたいけど、どんな種類があるのか分からない

カットが変わるとお手入れも変わるの?

という悩みを持っている方いませんか?

愛犬こじろーも最初にトリミングに行った時は見本となる写真を持って行き、仕上がりのイメージをトリマーさんに伝えました。

定番のテディーベアカットは知っているかもしれませんが、他のカットの種類を知らないと他にも気に入るカットがあった場合おしゃれを楽しむ機会を失うことになります

まーりん

トイプードルは色々なカットが楽しめる犬種です♪

愛犬こじろーのカットとお世話になっているトリマーさんの意見を参考に、この記事を読めばこんなことが分かります。

  • おしゃれなトイプードルのカットの種類
  • カットに合わせたお手入れの難易度

今までとカットの種類を変えたいけど迷っている方は、新しい一歩を踏み出すことが出来ます!

ぜひお気に入りのカットを見つけて、今以上におしゃれを楽しんで頂けたらと思います。

目次

顔周りのカット7選

王道のテディベアカット

テディベアカット

テディベアカットが考案されてから、トイプードルは一気に人気犬種となりました。人形のテディベアをイメージして考案され、顔全体の輪郭を丸くカットすることで、ぬいぐるみのような可愛い印象に。

毛の種類や毛量に関わらず楽しめるカットなので、困った時、まずはテディベアカットがおすすめです!

しっかり入念にブラッシングしないと崩れやすいということもないので、次のカットまでのお手入れも比較的楽です。

2023年2月時点では、韓国テディというカットが人気を集めています。

instagram  #韓国テディ 引用

王道のテディベアカットと比較すると、顔の輪郭を大きく丸くしてお耳を小さくぽこっと出すイメージです。

さらにお人形のようで可愛らしい印象に仕上がりますね。気になる方は、ぜひトリマーさんに相談してみてください。

小熊カット

小熊カット

テディベアカット比較で、お耳を小さく丸く、マズルを丸くするカットです。名前の通り、小熊のような可愛らしい印象のカット。

毛の種類や毛量に関わらず楽しめるカットで、お手入れも比較的楽です。

耳が長いと視界を遮ってしまったり、お水を飲む時容器に耳が浸かって濡れてしまったりとちょっとしたトラブルがありました。一方、耳が短い点は可愛らしさだけではなく、日々の生活でのトラブルも減らすことができているのでおすすめです。

マッシュカット

マッシュカット

マッシュカットは、お耳から頭までマッシュルームのようにふんわりと丸みをも持たせたカットです。

毛量が少ない子・毛が柔らかくコシがない子は頭の上で割れてしまうので難しいカットになります。飼い主さんでは判断が難しいと思うので、トリマーさんに相談すると良いでしょう。

ふんわり感を持続させるためには、こまめな毎日のブラッシングとトリミングが必要になるので、愛犬との時間をしっかりと持てる方におすすめです。

アフロカット

アフロカット

アフロカットは、お耳は短くトップの毛を長くボリュームを持たせたカットです。

マッシュカットと同様に、毛量の少ない子・毛が柔らかくコシのない子は頭の上で割れてしまうので難しいカットになります。愛犬こじろーも毛が柔らかいタイプですが、毛量があるのでアフロカットも出来るとのことでした。
気になる方は、ぜひ一度トリマーさんに相談してみてください!

ふわふわ頭を持続させるためには、マッシュカット同様、こまめな毎日のブラッシングとトリミングが必要になってくるので、ライフスタイルと合わせて検討すると良いでしょう。

トップノットカット

トップノット

頭のトップで毛を結ぶ(おでこの毛結ぶ)トップノット。

愛犬もヘアアクセサリーをつけておしゃれを楽しむことが出来るので、おしゃれ好きの方(特に女の子)にはおすすめです。
飼い主の方とお揃いのリボン等をつけても可愛いですね。

上の毛を長く伸ばすため、結ばない時は目に入らないようにピン等で止めておくと良いでしょう。
結び目は毛玉になりやすいため、こまめなブラッシングは必要です。

トイプードルを飼い始めて間もない初心者の方には少しハードルが高めですが、トリマーさんにアドバイスをもらいつつチャレンジしてみるのも良いです。その際、愛犬の反応もきちんと見てあげるようにしましょう。

ニュアンスベアカット

ニュアンスベアカット

くっきり耳と頭を分けてカットするのではなく、ぼかして自然につくるベアカット。ふんわりとした優しい印象になります。

毛のタイプ、毛量に関わらず出来るカットで、お耳の長さを変えるだけでも印象はかなり変わります。

こじろー

この時の僕は、お耳が長いタイプ

同じカットの中でも、トリマーさんと相談しながらアレンジを加えていくのもおすすめです!

ピーナッツカット

ピーナッツカット

ほっぺの部分を凹ませてピーナッツのような形にカット!上から見ると、「8」の字に見えます。

毛の種類や毛量に関わらず出来るカットで、顔周りがシュッとするので、かっこいい印象にしたい方におすすめです。

お尻周りのカット3選(上級者向け)

おパンツカット

おぱんつカット

お尻周りの毛を伸ばしボリュームをつけ、風船のようなまんまるシルエットのしたカットです。胴回りの毛を短かくすることで、お尻の印象が大きくなります。

毛量が少なく、コシのない子はお尻の毛が割れてしまうので難しいカットになります。

ぽっこりしたお尻をキープするためには、毎日のこまめなブラッシングが必須で、胴回りの毛が伸びてくるとメリハリがなくなるのでトリミングもこまめにする必要があります

お手入れを毎日しっかり出来る方にはおすすめです。

リボンカット

リボンカット

まるでリボンをつけているかのようなインパクトのあるカット。お洋服を着せなくてもおしゃれで、お散歩で注目されること間違いなし!!

毛量が少なく、コシのない子は「りぼん」の形をキープするのが難しいですが、全体的にリボンを小さめにしてあげる等工夫することはできますので、トリマーさんに相談してみると良いでしょう。

「りぼん」の形をきれいにキープするためには、毎日のこまめなブラッシングは必須上級者向けのカットになります。

ハートカット

ハートカット

リボンカットと同様、とてもインパクトのあるおしゃれなカットです。個性的で、他の犬との違いを出したい方にはおすすめです!

毛量が少なく、コシのない子は、ハートの形をキープするのが難しいのでおすすめできません。

また、毛伸びてくるとすぐに形が崩れてきてしまうので、4週間に1度とこまめなトリミングが必要です。日々のお手入れにも自信のある上級者さん向けのカットです。

足のカット4選

フレアカット

フレアカット

足の毛が全体的に長めなので、お散歩によく行く子は足元が汚れやすくなります。お散歩から帰ってきたら、ウェットティッシュ等でしっかり拭いてあげるようにしましょう。(我が家では子供のおしり拭きを活用しています。)

ふわふわ感を維持するには、日々のこまめなブラッシングが必要です。

ブーツカット

ブーツカット

足の付け根の毛は短めで、足先にかけて長くブーツを履いているかのようなおしゃれなカットで可愛らしい印象になります。

足元の毛が長めなので、フレアカットと同様にお散歩によく行く子は足元が汚れやすくなります。愛犬こじろーもお散歩好きなのでよくお出かけしますが、トリミング前になるとかなり足先が黒く汚れてきます。

以前はお散歩から帰ってくるたびに足先を洗っていましたが、毛玉の原因になるとアドバイスを頂き、おしり拭きで簡単に拭くようにしています。

足先にかけて毛が長くなるため、こまめなブラッシングは必要です。

ストレートカット

ストレートカット

全体的に足の毛を短くカットするため、毛玉になりにくいのが嬉しいカット

お散歩によく行き足元の汚れが気になる方、日々のお手入れにあまり時間を取れない方にはおすすめです。

ポンポンカット

ポンポンカット

足の付け根と先の毛は短く、関節の毛は丸く整え「ポンポン」をつけたように見せるカット

最近はあまり見かけなくなりましたが、ひと昔前はこのスタイルが主流でしたね。

「ポンポン」部分をふわっと維持するためには、こまめなお手入れが必要ですが、その他の足の毛は短いので比較的扱いやすいです。

まとめ

顔周りのおしゃれなカットは、王道テディベアカット、小熊カット、マッシュカット、アフロカット、トップノットカット、ニュアンスベアカット、ピーナッツカットの7種類があります。

お尻周りのカットは、おパンツカット、リボンカット、ハートカットの3種類があり、上級者向けのカットになります。

足元のカットは、フレアカット、ブーツカット、ストレートカット、ポンポンカットの4種類があり、最も汚れやすい部位となるので、お散歩の頻度やお手入れにかけられる時間等で選ぶのも一つです。

お世話になっているトリマーさん曰く、カットを綺麗に長く維持するためには、トリミング工程でのシャンプー&ブローがとても大切でトリマーさんの腕によるところがあるそうですが、日々のブラッシングあってのカットです!

同じカットでもトリマーさんによって雰囲気も多少変わってくるので、希望のカット・雰囲気があれば写真等をもっていきトリマーさんに相談してみましょう。

愛犬のカットを楽しんで頂けると嬉しいです。最後まで読んで頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次