MENU
まーりん家のお出かけマップ

【ハワイアンズおすすめホテル】モノリスタワーの9つの攻略法!

 広告 
 *この記事にはプロモーションを含む場合があります。

ハワイアンズに遊びに行くと決め、モノリスタワーに泊まりたいと思ったものの

  • モノリスタワーで快適に宿泊できるのか?
  • どんな施設があるのか?
  • 部屋の様子はどんな感じか?

というお悩みを抱えた方いませんか?

まーりん家がモノリスタワーに初めて宿泊した時、よく分からないホテル内を子供4人連れて移動するのはかなり大変でした。

事前にホテルの情報を把握しておかないと、時間ロスになってハワイワンズで楽しめる時間が減ったり、迷っている間に子供がぐずったりしてしまう可能性があります。

この記事では、2023年10月に友人家と宿泊した実体験を元に、以下のことが分かります。

  • モノリスタワーの基本情報
  • モノリスタワーの食事、お風呂、館内設備事情
  • モノリスタワーに宿泊するメリット・デメリット
  • お得にモノリスタワーに宿泊する方法

モノリスタワーに宿泊するのにおすすめな人、おすすめでない人は以下です。

おすすめな人
おすすめでない人
  • ウォーターパークまで遊びに行く距離が近い方が良いと思う方
  • 豪華な食事を楽しみたい方
  • ゆったりとした大浴場を楽しみたい方
  • 宿泊価格を安く抑えたい方
  • ウォーターパークまで遠くても苦にならない方

この記事を読めば、宿泊当日からスムーズに移動でき、無駄な時間を省くことができるので、ホテルでの滞在はもちろんハワイアンズも有意義にに過ごせます。

楽しい旅行の一助となれば幸いです。

\ 公式予約HPよりも安く泊まれちゃう!/

目次

ハワイアンズおすすめホテルモノリスタワーの宿泊料金を徹底攻略

ハワイアインズのホテルは、モノリスタワーに関わらず宿泊月ごとのカレンダーで宿泊料金が変わっています。基本的に平日が安く、土日祝日が高いですが、年末年始や夏季休暇等は価格が最も高い時期になります。

子供料金は、小学生は大人の約72%、3歳以上の幼児は約52%、大人のみ入湯税が一泊につき150円かかります。

ホテルハワイアンズ、ウィルポート、モノリスタワーの3つで宿泊価格を比較した場合は下記です。(2023/11/18に公式サイトから予約した場合)

スクロールできます
宿泊施設名4人1泊の宿泊価格(税込み)
※大人2人、小学生1人、幼児1人の場合
ホテルハワイアンズ・スタンダード
(トイレ付)
87,988円
ホテルハワイアンズ・スタンダード
(お風呂、トイレ付)
91,562円
ウィルポート・スタンダード95,126円
モノリスタワー・スタンダード102,254円
各ホテルの宿泊価格比較

モノリスタワーは、最も安いホテルハワイアンズ・スタンダード(トイレ付)と比較して、約1,500円ほど高くなります。

まーりん

思ったより、各ホテルの価格差は小さいですね!

ハワイアンズおすすめホテルモノリスタワーの宿泊予約方法を攻略

モノリスタワーの宿泊予約サイトの料金比較は以下です。2023/1/13(土)に大人4人、小学生1人、幼児1人の4人家族で宿泊した場合の1泊2食付きの宿泊料金比較となります。

スクロールできます
各種項目公式HPヤフートラベル楽天トラベルじゃらん
宿泊料金89,780円88,000円88,000円88,000円
部屋の選択不可
ハワイアンオリジナルルームまたはハワイアンジャパネスクルームのどちらか
不可
ハワイアンオリジナルルームまたはハワイアンジャパネスクルームのどちらか
不可
ハワイアンオリジナルルームまたはハワイアンジャパネスクルームのどちらか
ポイント還元
(ポイント還元後の
実質宿泊料金)
20%
(70,400円)
1%
(87,120円)
2%
(86,240円)
45日前早割り
備考部屋を指定できるプランもあり。(97,200円)部屋を指定できるプランもあり。(97,200円)部屋を指定できるプランもあり。(97,200円)
各予約サイトの宿泊料金比較

部屋指定ができるという条件では公式予約サイトが最も宿泊料金としては安いのですが、部屋指定なしの条件でポイント還元を考えるとヤフートラベルが還元率が高く実質宿泊料金は安くなります

ヤフートラベルの良い点としてはオンライン決済をするとポイント分を即時値引きしてくれるので、後日のポイント付与ではなく宿泊料金が直接安くなります。

上記の予約の場合、決算は70,400円となります。(ただし、現地支払いにすると割引率は下がります。)

デメリットとしては部屋を指定できない点ですが、ハワイアンオリジナルルーム(布団)でもハワイアンジャパネスクルーム(ベッド)でもそこまで大きな差はないと思います。

布団でどうしても寝たいという強い要望がなければ、部屋タイプはお任せでお得に泊まることをおすすめします。

小さいお子さんがいてベットから落ちることを懸念している方は、壁際にお子さんを寝かせることで対応できます。ぜひ少しでもお得にモノリスタワーに宿泊してください。

\ 公式予約HPよりも安く泊まれちゃう!/

モノリスタワー宿泊当日の流れ(午前中からハワイアンズで遊ぶ場合)を攻略

モノリスタワーの宿泊当日の流れは以下。ハワイアインズは10:00~遊べるので、宿泊当日もたっぷり遊ぶことができます!

STEP
モノリスタワーの前に車を停める

モノリスタワーに宿泊する人は、モノリスタワーの入り口前の屋根のあるスペースに一時駐車し、荷物を降ろすことができます。

STEP
チェックインカウンターでハワイアンズのチケットを受け取る

モノリスタワーのチェックイン時間は13:30なので、午前中からハワイアンズで遊ぶ場合は先にチェックインできません。

モノリスタワーの入り口入って左奥にカウンターがありますが、まずはそこに行きましょう。チェックインはできませんが、ハワイアンズのチケットや部屋番号、食事時間が分かるインフォメーションカードを入手できます。

食事時間はバイキング制となっており、夕食は17:00~19:00と19:00~21:00の大きく二部制となっています。

まーりん家は最初17:00~19:00の時間となっていましたが、子供たちの遊ぶ時間を長く確保するために19:00~に変更してもらいました。

少なく見積もっても、食事開始の1時間前にはハワイアンズを出る必要があるので17:00開始だと16:00くらいにはハワイアンズで着替えに行く必要があります。

STEP
荷物を預ける

フロント横にクロークがあるので、ハワイアンズで使うもの、貴重品以外は全て預けるようにしましょう。

大きな荷物を載せるカートもあるので、入り口前に停めている車からカートに荷物を載せると便利です。

預かり札と荷物が交換となるので、無くさないように気を付けましょう。

STEP
車を駐車場に停めに行く

荷物を降ろしたら、車を駐車場に停めに行きましょう。この時、駐車券をフロントに提示すると駐車場代が無料になるので車から忘れずに持ってくるように。

STEP
ハワイアンズで遊ぶ

モノリスタワーのクローク横にエスカレーターがありますが、そこから下に降りて少しあるくとハワイアンズに繋がります。

STEP
食事時間の1時間前にハワイアンズを出て着替えに

小さいお子さんがいる場合は、着替えるのに時間もかかります。ハワイアンズからモノリスタワーに戻り、一度部屋に行って荷物を置いてから食事に行くことになるので、1時間前を目安にすると良いです。

STEP
チェックイン&荷物を回収

ハワイアンズからモノリスタワーに帰ってきたら、チェックインをして部屋の鍵を受け取りましょう。この時、駐車券を一緒に提示するように。(後から提示しても、大丈夫です。)

パパもしくはママがチェックインをしている間、空いている方は預けていた荷物を回収しておくと時短になります。

STEP
部屋に荷物を置きに行く

チェックインを済ませたら、一度部屋に荷物を置きに行きましょう。部屋には部屋着(男:アロハシャツ、女:ムームー)が宿泊人数分用意されているので、まーりん家は着替えました。

注意点としては、宿泊料金のかからない乳児分の部屋着は用意されていないことです!

追加で借りたい場合は1着500円でフロントで借りることができるので、チェックインの際に頼むと良いでしょう。

まーりん家は双子2人分の部屋着を追加で借りました。

STEP
バイキング制のネシアに食事に行く

モノリスタワーの食事はバイキング制となっています。今回、まーりん家は友人家族と一緒に行ったので合計11人の大所帯でしたが、スタッフの方が机を繋げて一緒に食べられるようにしてくれました。

STEP
お風呂に行く

モノリスタワーにも大浴場が設置されています。外風呂がたくさんある大浴場ではなかったですが、十分満足できるお風呂です。

STEP
就寝

布団で寝る部屋に泊まる場合、ホテルのスタッフが18時を目安に布団を敷きに来てくれます。

ハワイアンズおすすめホテルモノリスタワーの部屋を攻略

モノリスタワーの部屋の種類は以下です。

  • ハワイアンジャパネスクルーム/スタンダード
  • ハワイアンオリジナルルーム/スタンダード
  • ファミリーロフトルーム
  • スイートルーム
  • ジュニアスイートルーム

今回まーりん家は、ハワイアンオリジナルルーム/スタンダードに宿泊したのでその詳細を解説します。その他の部屋の情報が欲しい方は、ハワイアンズ公式HPをご参照ください。

ハワイアンオリジナルルーム/スタンダードは、小さい子供がいる家庭におススメです

ハワイアンオリジナルルーム/スタンダードはベッドではなく、宿泊人数分の布団を敷いてもらえるので落ちるという心配がありません。

まーりん

まーりん家の子供は4人ですが、双子は宿泊人数に入っていないので布団は用意されません。

今回まーりん家は、子供5人(友人の子供1人+まーりん家子供4人)+大人2人の計7人で寝ましたが、まだ子供が小さいこともありなんとか4人分の布団で寝られました。

布団を敷く前は、このような広い空間となっています。

布団を敷くとこのような感じで、今回はまさに雑魚寝という状況でした。

部屋のクローゼットには、宿泊人数分の着替え、タオル、スリッパとお風呂に行く時に使える手提げバックが容易されています。

部屋にはテレビも設置されていましたが、1日遊び倒して全く見る隙はありませんでした。

洗面台にはアメニティもしっかり用意されていて、ドライヤーも設置されています。

部屋にはシャワーもついていて、シャンプー、リンス、ボディーソープも備え付けられているので安心です。洗顔は、洗面台にハンドソープと兼用のものが準備されています。

タオル等を干す大きめのラックもあるので、水着を干すのに使えます。

トイレも清潔感のあるきれいなトイレでした。

何か聞きたいことがあれば、フロントに電話できます。おもてなしのお菓子(バームクーヘン)も付いていましたが、とても美味しかったのでお土産にも買いました。

ハワイアンズおすすめホテルモノリスタワーの食事を攻略

モノリスタワーの食事は、夕食、朝食ともにネシア(Nesia)でのバイキング制となります。指定されている時間に行き、受付で部屋の番号を伝えるだけで手配してくれます!

食事の時間

朝食は6:30~9:30、夕食は二部制で17:00~19:00と19:00~21:00に別れています

夕食の時間は事前に決められていますが、変更したい場合はフロントでインフォメーションカードを受け取る際に申し出るようにしましょう。

小さいお子さんがいる場合、1時間~1.5時間程度は食事に時間がかかるので、ハワイアンズで遊ぶ時間を考慮して事前に決めておくとスムーズです。

座席

座席の種類は大きく分けて、テーブルタイプとファミレスのようなソファータイプがあります。

座席はスタッフによって誘導されるので決めることはできません。

子供用のハイチェアは希望を申し出ると準備してくれますし、椅子を取り除いてベビーカーごと中に入ることもできます。

今回まーりん家は友人家族と一緒に行ったので、大人4人子供7人分の席を準備して頂けました。

食器

お皿やスプーン、お箸などの食器は、入り口入って二か所設置されています。

子供用のお箸やお皿(カラープレート)、赤ちゃん用の使い捨てスタイも準備されていました。混雑時には一部足りない部分もありましたが、二か所あるうちのもう一方を確認すると良いでしょう。

夕食

夕食はキッズコーナーが設置されていて、子供の好きそうな料理やチョコレートフォンデュが容易されていました。

大人向けには、その場でシェフがローストビーフと提供してくれましたが、とても美味しかったです!前菜からデーザートまで幅広く用意されているので、自分の好きな料理を楽しめます。

私が食べた料理は下記です。

朝食

朝食は朝の7:30頃に行きましたが、宿泊部屋からネシア(レストラン)に行くエレベーターがとても混んでいて、なかなか乗ることができませんでした。

近くに階段もあるので、混雑状況によっては階段を使うと良いでしょう。

朝食にはキッズコーナーはありません。シェフの提供料理としては、フレンチトーストとふわふわオムレツでしたがどちらもとても美味しかったです。

パン、ご飯、スープ、お味噌汁、サラダ、フルーツ等が容易されています。

私と息子(2歳双子)が食べたご飯は下記です。

ハワイアンズおすすめホテルモノリスタワーのお風呂を攻略

モノリスタワーのお風呂は、源泉100%の硫黄泉、源泉かけ流しの温泉です。

モノリスタワーには、うずの湯とすみの湯があります。男女のお風呂は、清掃と共に入れ替えが行われるのでどちらになるかは当日のお楽しみです。

モノリスタワー宿泊者専用の大浴場なので、時間帯によってはそれほど混まずに楽しめます。

入浴時間は下記です。

営業時間
14:00~翌2:00
4:00~9:00
モノリスタワーの大浴場の営業時間

温水成分に影響を与えることは一切行っていません。

翌4:00に男女の浴場入れ替え作業が行われるので、朝風呂も楽しむと両方のお風呂を楽しめます!

用意されているアメニティは以下です。

アメニティ
  • シャンプー
  • リンス・コンディショナー
  • ボディーソープ
  • 洗顔料
  • 保湿・乳液
  • ドライヤー
  • 綿棒
  • ブラシ

バスタオルは部屋に用意されているものを持参しましょう。

今回私は「すみの湯」に入りましたが、更衣室の着替えを入れる棚には籠が置かれていてオープンな作りでした。その脇に貴重品を入れる小さいロッカーが付いていて、とても便利です!

まーりん

部屋の鍵や貴重品をちょっと入れることができます!

長椅子が設置されているので、1歳児の着替えなどもやりやすかったです。

ハワイアンズおすすめホテルモノリスタワーのコインランドリーを攻略

モノリスリスタワーの1階にはコインランドリーがあります。

ハワイワンズで遊ぶ場合、家から持ってきたタオルを使うことになりますが、1日でかなりびっしょり濡れてしまいました。翌日もハワイアンズでタオルは必要になるので、まーりん家はコインランドリーでタオルを洗って乾燥させることにしました。

1階のエレベーター降りると広めのラウンジがあります。そのラウンジの奥側にコインランドリーはあります。

洗濯機、乾燥機の料金、台数は以下です。

スクロールできます
種類台数料金備考
縦型洗濯機2台300円洗剤自動投入
乾燥機2台100円/10分
ドラム式洗濯機1台洗濯乾燥8KG
900円
追加乾燥
100円
洗濯機・乾燥機の種類と価格

コインランドリーに洗濯物を放置していると、ホテルスタッフが一時的に洗濯物を回収し、2Fのフロントで預かってくれている場合があります。

洗濯・乾燥の開始時間を確認し、終わりの時間を把握しておくようにしましょう。

ハワイアンズおすすめホテルモノリスタワーの基本情報を攻略

モノリスタワーは、ハワイアンズの近くにあるホテルなので利便性は抜群です。特に小さいお子さんがいる家庭はホテルからハワイアンズへ行くまでの道中も大変かと思うので、少しでもストレスを無くす意味でもおすすめなホテルです。

モノリスタワーの所在地

都内から車で約3時間にあるモノリスタワー(ナビダイヤル:0570-550-550)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次