【トリミングは必須】トイプードルに必要なカット頻度と値段を実体験を元に解説!
トイプードルは毛が抜けにくい犬種なので飼いやすいと聞いたものの、
トリミングって何をするのか分からない。
どれくらいの頻度でトリミングに行けば良いの?
トリミングにかかる費用はどのくらいなの?
と悩んでいる方いませんか。
こじろーを飼い始めた時、私も同じ悩みがありました。
トリミングを適切な頻度で行わないと、抜け毛が自然に落ちず毛玉ができやすくなるだけでなく、怪我をしやすく危険な状態となります。
この記事では、こじろーがお世話になっているトリマーさんの意見とこじろーの実体験を踏まえてトリミングに関する知識から値段の相場を解説していきます。
トリミングの内容や値段の相場が分かることで、トリミングサロンを選ぶ際の判断基準や自宅でも取り入れることができそうな項目を見つけることができます。
信頼できるトリミングサロンを見つけるためにも、基本的な知識をしっかりと身に着けておきましょう。
こじろーがお世話になっているトリミングサロン(Dog Salon Tinker★Bell)はこちらです。
トリミング中は、眠くてうとうとしてしまうくらいリラックス。
とても優しい♡
トリミングが必要な理由4選!
トイプードルは毛が抜けないから飼いやすいと聞いたことがあるかと思いますが、毛が抜けないのではなく、毛が抜けにくい犬種です。巻き毛であることもあり、毛が抜けても埋もれてしまい分かりにくいです。
トリミングが必要な大きな理由は以下4点です。
トイプードルの毛の生え方は「シングルコート」で毛が伸びる
犬には、「オーバーコート」と「アンダーコート」と呼ばれる2種類の毛があります。
シングルコートとは、アンダーコートがなくオーバーコートのみ生えている一層構造の被毛です。アンダーコートがないため毛が抜けにくいですが、日々のお手入れをこまめに行わないと毛玉になりやすいです。
シングルコートの犬種は、オーバーコートを伸ばすことで体温調整しているため毛が伸びます。月に約1cm~1.5cm伸びると言われており、トリミング後1か月ほど経つと見た目で分かるくらいモサモサになります。
トイプードルは毛が柔らかく絡まりやすいため、毛が伸びてくると毛玉ができやすくなります。日々のお手入れ(ブラッシング)もきちんと行うようにしましょう。
トリミングをしないと病気や怪我の元になる!
トリミングをしないと以下のようなトラブルを起こす可能性があります。
- 毛が伸びすぎると通気性が悪くなり、皮膚炎を起こす
- 毛が絡まりやすくなり、毛玉ができる
- 目元の毛が伸びて目に入り、涙が出やすくなる(涙やけの悪化)
- 耳の毛が伸びて通気性が悪くなり、外耳炎を起こす
- 肉球の間の毛が伸びることで、フローリング等のツルツルした床で滑りやすくなり怪我に繋がる
毛が伸びて通気性が悪くなると、夏場は熱中症になる危険性もあります。トイプードルはシングルコートなので、もともと体温調整するのが苦手です。熱中症が原因で死んでしまうこともあるので、夏場は短めのカットにしてあげるもの良いでしょう。
こじろーを見ていて最も気になることが、走った時にフローリングで滑っていることです。こじろーが日々活動するエリアには絨毯を敷くようにしているのですが、活動エリアを拡大(リビング全体に)した時に、フローリングの床を走る時は危ないと感じます。
ツルツルと滑りながら歩いたり、走ったりすると膝への負担も大きくなります。膝への負担が大きくなった結果、膝蓋骨脱臼(パテラ)を引き起こすことにもなるので、子犬の頃から気をつけるようにしましょう。
可愛い見た目をキープする
人間と同じで毛が伸びてくるとモサモサになってしまい、カットの形が崩れてしまいます。日々一緒に生活する愛犬の見た目を可愛くしてとおきたいですね。トリミング後のふわふわになったこじろーは格別に可愛いです。
カットの種類を変えて、色々おしゃれを楽しめるのもトリミングの大きなメリットです!
健康状態の確認をしてもらえる
予防接種や健康診断、怪我や病気になった場合は動物病院で診てもらうと思いますが、日々のちょっとした健康管理のために病院に行くことはありません。
そんな中、月1回長くても2か月以内に1回はトリミングサロンに通うことになるので、体重の増加や噛み癖(特定の場所を噛んで毛が少なくなる場合がある)、ちょっとした体調の変化等をトリマーさんの目線で見てもらえます。
愛犬の健康状態をこまめに確認することができるのは、とても安心です。こじろーが通っているトリミングサロンでは、気になることがあれば気軽に教えてもらえるので、大きな病気や怪我も未然に防ぐことができています。
僕も体重の増加を指摘されて、すぐにダイエットしたよ!!
トリミングの所要時間は2~3時間で、爪切り~耳掃除までやることが多い
トリミングと言えば、シャンプー・カットが一番に思いつきますが、意外と細かな作業もあるので時間がかかります。こじろーが通っているトリミングサロンでは、こじろーの様子を見ながらトリミングを進めてくれので、体調が悪そうな時は(こじろーの場合は車酔いしやすく、吐いてしまうことがよくあります。)、落ち着くまで30分程度待つこともあります。
トリミングをお願いする日は、その他の予定をあまり入れないことをおススメします。トリミングサロンによっては、トリミング終了後しばらく預かってくれるところもありますが、トリミングは犬にとってかなり疲れる作業となるので、一番体の休まる家でゆっくりさせてあげるのが愛犬にとっても良いでしょう。
以下、こじろーのトリミング内容を紹介します。(トリマーさんに伺いました)
まず始めに、バリカンで刈れる部分を取り除いていきます。特に肉球からはみ出した毛は、ハサミで切るのは難しいです。
犬の爪は、先がかぎ状になっており、爪の中に血管と神経が通っています。爪が伸びすぎると、中の血管も一緒に伸びてきてしまうので、定期的なカットが必要です。
シャンプー&ドライをする前に、毛玉が出来ていたら取り除き、全身の汚れをきちんと落とせるようにします。
肛門腺はかなり臭うため、シャンプーの時に行います。トリマーさん曰く、シャンプーでしっかり汚れや油を取り除かないとブローが綺麗に仕上がらないそうです。トリミングの中で最も重要な項目の一つです!
トリミングサロンでは、ブローしながらブラッシングを行います。家でシャンプーした時には、どうしてもブローするだけで手いっぱいになってしまい(そもそも強力なドライヤーがないです。)、サロンに行った後のふわふわ感を出すのはかなり難しいです。ブローが綺麗に仕上がらないと、長持ちする綺麗なカットができません。シャンプーと同じくらい重要な項目です。
耳の中に入ってしまった水を拭くのと同時に耳の掃除もします。
お客様の要望にあったカットをしていきます。こじろーは、眠くなってうとうと・・することが多いみたいです。
毎月カットしたら写真を撮って共有してくれます。カットを変えた時、月齢の変化の様子も合わせてみることができて私は楽しみになっています。
トリミングサロンによっては対応していないので、気になる方は確認してみると良いでしょう。
トリミングの頻度は1ヶ月~1.5ヶ月に一度がおススメ
約1か月経つと肉球の間の毛は伸びてきてフローリングで滑りやすくなるのが分かります。肉球部の伸びた毛だけ自宅でカットすることができれば膝への負担も軽減させることができます。
カットの種類にもよりますが、長めのカットだと1か月経つ前にも可愛いカットが崩れてきて、モサモサになります。トリミングの期間を開けたい方は短めのカットがおススメです。
約1か月経つと、こじろーも特有の臭い(獣臭)が少しするようになります。自宅でシャンプーをしてあげても良いのですが、うまくシャンプー&ブローが出来ないと毛玉になってしまう恐れもあるので、トリミングサロンでお任せするようにしています。期間を開ける方は、トリミングに行く前にシャンプーをしてあげると良いでしょう。
肛門腺も溜まりすぎるとお尻歩きをするようになり、さらに溜まると肛門腺が破裂する危険性があります。歩き方に異変を感じたら自宅で肛門腺を絞ってあげるか、トリミングサロンで絞ってもらうようにしましょう。
こじろーは、1か月~1.5か月に一度トリミングサロンに行っているので、肛門腺が溜まりすぎて歩き方が変わるということは今まで一度もありません。
トリミングの値段は平均8000円程度
トイプードルは小型犬なので、トリミング費用も比較的安価で7000円~9000円程度です。サロンによっては、全身カットだけでなくシャンプー・ブローのコースもあるので用途に合わせて活用するようにしましょう。
また、トリミング後に預かっててもらう場合料金が発生することがあり、空き状況によっては預かってもらえない場合もあるので事前に確認するのがおススメです。
追加料金を取られる場合もある
トイプードルは毛が柔らかく絡まりやすいため、毛玉が出来やすい犬種です。ひどい毛玉やもつれ、ボディー部分をバリカンではなくハサミで仕上げる場合、病気持ちの子、シニア犬は追加料金を取られることがあるので、事前に確認しましょう。
最初のトリミング時にワクチン接種証明書は必要
最初にトリミングを依頼する際に必要な証明書は以下になります。
- 混合ワクチン接種証明書
- 狂犬病予防接種済証明書
- 身分証明書(こじろーの場合は不要でした)
毎年接種していくものなので、更新ごとに証明書の提示を求められる場合もあります。大切に保管しておくようにしましょう。
自宅でも肛門腺絞りや肉球の毛をカットすることはできる
肛門腺の絞り方
肛門腺はとても臭うので、できればシャンプーの時に行うのがおススメです。
こちらの動画がとても参考になるので、気になる方はご視聴ください。
肉球の毛をカットする方法
肉球の間の毛が伸びてくると、怪我のリスクが高くなります。ツルツル滑るようになってきた時に自宅でカットしてあげることができれば安心ですね。
バリカンを使ってカットする方法は以下となります。
バリカンを立ててしまうと、刃先が肉球にあたり傷つけてしまう恐れがあるので、肉球に添わせる形でカットしていきます。カットする時に、足を体より上に持ち上げてしまうと負担が大きくなってしまうので台から少し持ち上げる程度にしましょう。
メインの大きい肉球と小さい肉球の間には、筋が3本あるので傷つけないように気をつけましょう。肉球の形状が分かりにくい時は、一度刈る前に手で形状を確認してから行うと安心です。
分かりやすくて、参考になる動画はこちらなので気になる方はご視聴ください。
まとめ
トリミングが必要な理由、内容、価格、初回トリミングに必要な証明書、自宅でできる肛門腺絞りと肉球の毛のカット方法に関して説明してきました。愛犬がより長く健康で快適に生活するためにもトリミングは必要不可欠です。
トリミングサロンで何が行われているかしっかりと把握し、取り入れられるところは自宅で取り入れ、サロンでお任せするところはお任せすると良いでしょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント